Youtubeで怪談朗読を配信中の136(イサム)さんの怪談朗読を中心に生録音ファイルをUPしています。作業用BGMや睡眠時のおともにぜひ!

【眼と耳で読む】天使【師匠シリーズ】

※ウニさんの作品はPixiv及び「怖い話まとめブログ」さまより、
Youtubeの動画は彼岸さんのUPされている136さんの朗読をお借りしています。
耳で捉えた物語を目で文章を追うことで、さらにイメージは大きく膨らんでいくのではないでしょうか。
 
 


 

[h2vr]
「天使」

 

京介さんから聞いた話だ。
 

怖い夢を見ていた気がする。
枕元の目覚まし時計を止めて思い出そうとする。カーテンの隙間から射し込む朝の光が思考の邪魔だ。
もやもやした頭のまま硬い歯ブラシをくわえる。
セーラー服に着替え、靴下を履いて鏡の前、ニッと口元だけ笑うとようやく頭がすっきりして来る。
そして、その頃になってまだ朝ごはんを食べていないことに気づく。
ま、いいか、と思う。
朝ごはんくらい食べなさいという母親のお説教を聞き流して家を出る。
今日は風があって涼しい。本格的な夏の到来はもう少し先のようだ。

大通りに出ると、サラリーマンや中高生の群れが思い思いの歩調で行き来している。
私もその流れにのって朝の道を歩く。
この春から通い始めた女子高校は、ただ近いからという理由だけで決めてしまったようなものだ。
それがたまたま私立だったというわけで、両親にはさぞ迷惑だったことだろう。

薄くて軽い鞄を片手に歩くこと10分あまり。
高校の門をくぐって自分の下駄箱の前に立つと、今ごろになってお腹が減ってくる。
ああ、バターをたっぷりぬった食パンが食べたい。
そんなことを思いながらフタを開けると、上履きの他に見慣れないものが入っていた。
手紙だ。可愛らしいピンクのシールで封がされている。
とりあえずそのままフタを閉じる。

記憶を確認するまでもなくここは女子高校で、ということは、下駄箱に入っていたピンクのシールの手紙などというものは、つまり『そういう』ものなのだろう。
男子より女子にモテた暗い中学生時代の再現だ。いや、共学でなくなったぶん、もっと事態は深刻だった。
げんなりしながらもう一度下駄箱を開け、手紙を取り出して鞄にねじ込む。
上履きの踵に人差し指を入れて、右手を下駄箱について片足のバランスを取っていると、ふいに誰かの視線を感じた。
顔をあげると、廊下からこっちを見ている女子生徒がいる。
ずいぶんと背が高い。その大人びた表情から3年生かとあたりをつける。
え?なんでこっち見てるの。まさか、あの人が手紙の差出し人だったらどうしよう。
今かなりグシャグシャに鞄に入れちゃった。
そんな自分の逡巡もすべて見透かしたような目つきで、彼女は微かに笑ったかと思うと、
「恨みはなるべく買わない方がいいわ」と、小鳥がさえずるような囁き声で言った。
そして制服を翻し、目の前から去っていった。
その瞬間だ。
周囲に耳が痛くなるような雑音が発生し、何人もの生徒たちが袖の触れ合う距離で私のそばを通り過ぎていった。
ついさっきまで私はなぜか、この下駄箱の前に自分しかいないような錯覚をしていたのだ。
しかし、確かにさっきまでこの空間には、この私と廊下のあの女子生徒の二人しか人間はいなかった。
始業の10分前という慌しい時間に、そんなことがあるはずがないにも関わらず、そのことになんの疑問も持たなかった。
まるで、夢の中で起こる出来事のように。

笑い声。朝の挨拶。下駄箱を閉開する音。無数の音の中で、廊下から囁く声など聞こえるはずはなかった。
私は昇降口のざわめきの中で一人立ち尽くしていた。

「ちひろ~?どうしたの。気分悪いの」
その日の休み時間。浮かない顔をしていた私にヨーコが話かけてきた。
奥という苗字だったが、彼女には奥ゆかしさというものはない。
席が近いこともあって、入学初日からまるで旧来の友人のように私に近づいてきた子だった。
はじめはその馴れ馴れしさに戸惑ったが、元来友だちを作るのが苦手なタイプの私が、
新しいクラスでの生活で、すぐに話し相手得られたのは有り難かった。
「ねえ、どったの」
椅子の背中に顎を乗せて体を前後に揺すっている。椅子の足がそれに合わせてカコカコと音を立てる。
「うるさい。それやめて」
そう言うと、「うわ。ご機嫌斜め」と嬉しそうな顔をして椅子を止める。
「腹減った」
思わず出てしまった言葉にヨーコは頷く。
「やっぱりそれか。大食いのくせに低血圧のお寝坊さんなんて、不幸よね」
べつに寝坊してるワケじゃない。というようなことを言おうとして、ふと思い出した別のことを口にした。
「背が高いショートの人、知ってる?たぶん3年生だと思うんだけど」
と言いながら、朝の昇降口で見た切れ長の目やその整った顔つきの説明をなるべく正確に伝える。
するとヨーコは少し考えたあと、「それって、間崎さんじゃないかな」と言った。

「へえ、有名なんだ」
「有名ってわけじゃないと思うけど。同じ1年だし、見たことくらいあるよ。ホラ、A組の」
「え?同い年なのか」
少し驚いた。
「その間崎さんがどうしたの。告られたとか?」
朝のことを説明しようとしてやめた。めんどくさい。
「でも、間崎さんって、なんか気持ち悪いらしいよ。良く知らないけど、呪いとかかけちゃうんだって」
ドキッとする。私も中学時代に趣味の占いを学校でもやっていたら、そんな噂を立てられたことがあった。
高校では少し大人しくしておこうと、学校には今のところ趣味を持ち込んでいない。
「呪い、ね」
教室を何気なく見回した。
その時、遠くの席に座る子と目が合った。地味な目鼻立ちに小柄な体。
髪型こそ違うが、どこか似ている子が二人。顔を寄せ合ってこちらを見ている。
私の視線に気づいたヨーコもそちらを見る。
二人はハッとした表情を一瞬見せたあと、怯えたように目を伏せた。
なんだろう。まだ会話もしたことがない子たちだ。
名前も出てこない。クラスの中でも一番印象が薄いかも知れない。
「ちひろ。怖がらせちゃダメよ」
ヨーコが楽しそうに言う。
「あなた見た目怖いんだから」

そんなことを言ってチクリと私の心のキズを刺す。
目つきが鋭いのは生まれつきで、けっして怒っているわけではないのだが、時として善良な女子から怖がられることがあった。
不本意なことに、背が高いというだけでそのイメージがさらに増幅されるようだ。
眼鏡を掛けている方が島崎いずみ、頬に絆創膏を貼っているのが高野志穂だとヨーコが教えてくれた。
明日には少なくともどちらかは忘れてしまいそうだ。
「マイナーキャラね」とヨーコは笑った。本人たちにも聞こえるかも知れない声で。

5時間目が急に自習になり、私は適当な時間に教室を抜け出した。
校舎裏の人気のない一角が、私の密かなお気に入りだった。
壁の構造に沿って微かな風が吹き髪の先を揺らす。
私は切り取られたような小さな空を見上げながら、どこからか聞こえてくる屋外スポーツのざわめきに耳を傾ける。
こうしている時間は好きだ。たくさんの人がいる場所の片隅に、ぽっかりとあいた穴のような孤独な空間がある。
そう思えるから、学校なんていう息の詰まる所に毎日来られるのだし、そんな空間こそ自分の本当の居場所であるような気がして、心が充足していく気がする。
2本目の煙草に火をつけたとき、壁の曲がり角に誰かの気配を感じた。
慌てて足元に落とそうと身構えると、その誰かは能天気な声を発しながら姿を現した。
「あ~、不良はっけーん」
ヨーコだった。心臓に悪い。
「時々いなくなるのはココだったのね。静かでいいねぇ。あ、怒っちゃった?」
怒りはしないが、秘密の場所の占有が崩されたことに、わずかな失望を覚えたことは確かだった。
ヨーコは隣にツツツと寄って来て、壁に背中をあずける。

「昼休みにさあ、なんかイカツイ先輩来てたけど、あれなに話してたの?」
「ああ、あれは……」
中学時代にやっていた剣道部の先輩だった人が、高校でもやらないかと私を勧誘しに来ているのだ。
何度か断ったが、なかなかしつこい。
「どうして入んないの」
別に大した理由はない。
子どものころ父親に言われるままに通い始めた剣道の道場には、今でも週に2回は顔を出しているし、学校ではもういいやと思っただけだ。
「ふうん。やればいいのに。もったいない」
それから二人でとりとめもない話をした。時間はゆっくりと流れていた。
教室に残したノートは清清しいほど真っ白のまま。それでも悪くない気分だった。

チャイムが頭の上から鳴り響き、ため息をついて体を起こす。
そのときヨーコが言った。
「あのさ、ちひろ。自分がヤンキーとかって噂があるの知ってる?」
「私が?」
笑ってしまう。
「いや、結構マジで。
 どっかの不良高の男とつるんでるとか、夏休みまでは大人しくしてるだけとか、そんな噂があるし。
 じっさい、怖がってるコ多いよ」
真剣な顔でそんなことを言われ、思わず手元の煙草を見つめる。
どうでもいいや、めんどくさい。
そう思いながら火を踏みつけた。

その日の放課後、鞄を机の上に乗せて身支度をしていると、ヨーコが遊びに行こうと誘って来た。

「またカラオケ行く?奢っちゃうよ。ゲーセンは?あ、気になってる喫茶店あるんだけど、行かない?」
周囲にも聞こえる声だった。
ひょっとするとヨーコなりに、私をクラスに馴染ませようとしてくれていたのかも知れない。
けれど、他からの参加希望の声はあがらなかった。
私はクスッと笑って、「わかったわかった。行こう」と言った。
「やった。デートだ」
そんなことを言っておどけるヨーコに、私はたしなめるように問いかける。
「それにしても、よくそんなにしょっちゅう遊びに行けるな。小遣い足りなくなっても貸さないぞ?」
「いーじゃない。お金は若いうちにあるだけ使わないと」
ヨーコはからかうように言い返す。
よく見ると、彼女は腕時計や靴にさりげなくお金をかけている。
休日に私服で会うと、なんだか自分の服装がみすぼらしく感じて気恥ずかしくなる。
根掘り葉掘りと聞いたことはないけれど、きっと親が金持ちなのだろう。
私のような庶民とは、少し感覚がズレているのかも知れない。

連れ立って教室を出ようとしたとき、背筋に絡みつくような視線を感じた。
反射的に振り向くと、二人の女子がビクリと肩を震わせながらこちらを見ている。
またあの二人だった。島崎いずみに高野志穂。
強張った表情を浮かべたかと思うと、二人してくるりと振り返り、教室の後ろのドアから逃げるように出て行った。
「なにあれ、感じ悪い」
ヨーコが眉を寄せて言い放つ。
確かに感じが悪い。まるで本当に私を怖がっているようではないか。
さっき聞いたばかりの私に関する噂を思い出して気分が悪くなった。

島崎いずみが自殺未遂をしたというニュースを聞いたのは、それから1週間後だった。

あの時、怯えたような目で私を見ていた二人の女子の名前を、両方ともすっかり忘れてしまっていたので、
「そんなコいたっけ?」というのが第一の感想だった。
そう言われてみると、眼鏡の子はここ2,3日学校に来ていなかったようだ。
なんでも、家が近所だという同じクラスの女子が、昨日たまたま通りがかった時に、彼女の家の前に止まっている救急車に気がついたのだという。
すでに数人集まっていた近くの主婦たちから聞くところによると、学校を休んで一人で家にいた島崎いずみが、風呂場で手首を切ったのだとか。
流れ出る血に怖くなって自分で救急車を呼んだらしく、軽症と言えそうだが、その後とりあえず入院することになったらしい。
そんな話が始業前にすでにクラス中に広まっていた。
みんな身近で起こった事件に、不謹慎な興味と、それからわずかな罪悪感を持って噂をしあった。
『どうして』という部分には、大なり小なり自分たちも関わっているという自覚があったに違いない。
表立って苛められているというわけでもなかったが、地味なやつ、つまらないやつ、というレッテルを貼られた子が、クラスでどういう位置にいたか、誰だって知っているのだから。

かばい合うようにいつも一緒にいた高野志穂は、好奇の目で見られることに耐えらなくなったのか、それとも友だちの自殺未遂という選択にショックを受けたのか、1時間目に青い顔をして早退を申し出て許された。
重そうな鞄を持って教室を出る彼女の横顔を見ていた私は、その頬の絆創膏が1週間前から増えていることに気づいた。
こんな不愉快な噂話に乗っかるのは自分でも嫌だったが、どうしても気になってヨーコに聞いてみた。
「ああ、高野さんの絆創膏?彼女たしかバレー部に入ってるから……
 相当しごかれてるっていうか、いびられてるらしいよ」

そう言うヨーコもニュースがショックだったのか、いつものハキハキした調子がない。
私にしても、まったく身に覚えのない罪悪感が、ひっそりと肩に乗っているのを感じていた。
どうして彼女たちは私をそんなに怖がったのだろう。
頭の中に真っ黒い雲がかかったようで気持ちが悪かった。
だからだろうか。
3時間目の休み時間に、クラス中でひそひそと交わされる噂話にそれとなく耳を傾けていた私は、ある単語に強い関心を惹かれた。
「間崎京子」
そんな名前が、飛び交う無数の言葉の中で、あきらかな異質さを持って飛び込んで来たのだ。
思わずその話をしていたグループの所へ行って詳しい話を聞く。
「え?だから、その間崎さんのトコに、島崎さんが出入りしてたって話。
 なんでって、よく知らないけど。あの人、なんか占いとかするらしいから、悩み相談でもしてたんじゃないかな」
礼を言って自分の席に戻る。
間崎京子。1週間前、昇降口で私に話しかけてきた女子。あの時の彼女の言葉が頭の中でグルグルと回る。
「恨みはなるべく買わない方がいい」
ひょっとするとあれは、目の前で顔も知らない誰かのラブレターを乱暴に扱った、私に対する警告ではなかったのかも知れない。
彼女は別のなにかを知っていて、そう言ったのではないだろうか。
たまらなくなって席を立ち、教室を出る。
あちらこちらでセーラー服のかたまりが出来ているざわつく廊下を抜け、間崎京子がいるはずの教室を目指した。

教室の前にたどり着くとドアは開け放たれていたので、そっと中を覗く。
何人かの女子が私に気づいて、無遠慮な視線を向けてくる。
このクラスのことは全く知らないので、間崎京子が普段どのあたりに座っているのか見当もつかない。
しかし、見渡した限りはどこにもいないようだった。
軽い失望を覚えた時、見知った顔に出くわした。

「石川さん」と呼ぶと、向こうでも私と認めたらしく、笑顔でドアの所までやってきた。
「ちひろちゃん、どうしたの」
同じ中学だった子だ。それほど親しかったわけでもないけれど、このさい縁にすがらせてもらおう。
「間崎さんはこのクラスだよね」
石川さんは一瞬表情を硬くした。そして声を潜めて言う。
「そう。だけどさっき早退したよ」
肩を叩かれ、誘導されるままに廊下の隅に身を寄せた。リノリウムの床がキュッキュッと鳴る。
「あのさ。島崎いずみさんのことだよね」
驚きながらも頷いた。どうやら噂は、こんな遠くの教室まで短時間に飛び火していたらしい。
石川さんの話によると、島崎いずみは本当に間崎京子の所へ時々来ていたらしい。
そして教室の一番奥の席で、なにごとか語り合っていたそうだ。
間崎京子の所には彼女だけじゃなく、他にも数人の女子がまるで女王を慕うように出入りしていたとのことだった。
「間崎さんってさ、なんていうか、人の心を見透かしてるみたいな、冷たい目をするのよね。
 凄い美人だから、それが余計凄みがあるっていうか。怖いくらい。
 話してみても、時々意味わかんないこと言うし。
 クラスのみんなは、彼女を警戒して避けてるって感じかな」
私の第一印象と同じだ。彼女には気を許せない雰囲気がある。

「こないだなんてさ、それこそ島崎さんと二人で向かい合ってさ。
 なんか机の上に、トランプみたいなカードを並べてるの。
 なんかね、『土』って字の形に。気持ち悪かった」
なんだろう。間崎京子がよくしているという占いの一種だろうか。
「島崎さんは、なにをしにきていたんだろう」
石川さんは首を振って「わかんない」と言った。
「ただね、その時間崎さんがなにかを言って、島崎さんが泣いてたみたい」
そんなことがあったから石川さんは、
島崎さんが自殺未遂したという話を聞いて、間崎京子にカマをかけてみたのだそうだ。
「どうして島崎さんが自殺なんかしたんだろうね。間崎さん知らない?」と。
「どう答えたんだ?」
知らず知らずにトーンが高くなってしまう。
「それが……」
石川さんは首を捻りながら、思い出すように言った。
「たしか、『オリンピック精神ね』みたいなことを言ってた」
オリンピック精神?とっさに意味が分からない。
なるほど。こういう突飛なことを言うから気味悪がられているのか。
ドアの方から「七瀬ぇ~」という声がして、
その呼びかけに応えてから石川さんは、「じゃ、またね」と言って教室に戻っていった。
残された私は、しばらくその場で考え込んでいた。
『土』の形に並べられたカード。
自殺未遂をした島崎いずみと、その彼女が慕っていたという間崎京子。
そして、『オリンピック精神』という言葉。

それぞれのパーツがバラバラに飛び回り考えがまとまらない。
休み時間の終わりを告げるチャイムが鳴り、背中を押されるように自分の教室へ足を向ける。

席に戻ると、ヨーコが「どこ行ってたの」と囁いてくる。
「ん、ちょっと」と、別に隠す必要もない気がしたが、なんとなくはぐらかした。
自分でも気づかないうちに、この一連の出来事からなにか危険な匂いを感じ取っていたのかも知れない。
「奥!どこ見てる」という教師の声にヨーコは舌を出して、授業を受ける姿勢に戻った。

その現代国語の時間中、私はノートをとることも忘れて考えていた。
占いをするという間崎京子の所へ、クラスで肩身の狭い思いをしていた島崎いずみが行ってなにをしていたのか。
恐らく、自分の立場、居場所に関する悩み事の相談だろう。
そして、それを受けて間崎京子がしたことは、『土』の形にトランプのようなカードを並べること…… 
トランプではないのだ。トランプのような見た目で、かつ印刷されている内容が違うもの。
そして占いに使うとなればあれしかない。タロットカードだ。
そこまで考えて何故すぐに気づかなかったのかと、自分のバカさ加減を悔やんだ。
タロットカードは、質問に対し出たカードのパターンによって回答をする古典的な占いだ。
例外もあるが、大抵は22枚の大アルカナと呼ばれるカードのみか、
もしくは、それに56枚の小アルカナと呼ばれるカードを加えた78枚のデックで行う。
そのデックから質問に対する回答のためにカードを選ぶ方法だが、
これが様々あって、ある意味タロットカードの奥深さを表す醍醐味と言える。

その選び方のことを、カードを並べる展開法、『スプレッド』と言い、それぞれ並べる枚数も違えば、並べ方によるカードの意味も違ってくる。
そしてそのスプレッドのなかで、『土』の形と結びつくものがあった。
ケルト十字か……
オーソドックスなスプレッドで、10枚のカードを並べるのだが、最後まで並べると、『十|』という十字架の右隣に縦棒を置いたような形になるのだ。
それは時計回りに90度倒すと、そのまま『土』という漢字に見える。
私は授業が終わるとすぐに教室を出て、もう一度間崎京子の教室へ向かった。
タロットカードならば自分もよく知っている。そこからなにかヒントがつかめるのではないかと思ったのだ。

「石川さん」
昼休みのお弁当のために机を並び替えようとしていた石川さんは、驚いた顔でこちらを見た。
それでも迷惑そうなそぶりも見せずに、仲間たちを置いて教室から出てきてくれた。
「タロットカード」という言葉を出してもピンとこなかった彼女に、なんとかその時のことを思い出して欲しいと畳み掛ける。
「え~と、確か太陽のカードがあったかな。それからあとは、あれ、剣が刺さって倒れちゃってる人のカード。
 う~ん、あとは覚えてない。そんなマジマジ見てたわけじゃないし」
剣が刺さった男?!
私は息をのんだ。
「それ、『土』のどの部分にあった?それからどっちの方向にむいてた?
 剣の柄は間崎さんから見てどっちだった?」

石川さんは暫く考えたあと、「確か……」と前置きしてから答えた。
「端っこだったから、『土』の最後の止めの部分かな。
 柄の向きはあんまり自信ないけど、私の方に向いてたと思うから、
 間崎さんから見たら、剣の先が正面になるのかな」
石川さんは「それがどうしたの」と、怪訝そうな顔で私を見つめる。
剣が刺さった男は、小アルカナの剣の10。
そして、間崎京子に切っ先が向いていたということは“正位置”。最悪のカードだ。
個人的には、『塔』の正位置よりも不吉な感じのするカードだった。
そして、『土』の止めの部分ということは、ケルト十字における『最終結果』を表すカード。
私は心臓が高鳴りはじめたのを感じていた。
剣の10が暗示するものは、『破滅』『決定的な敗北』『希望の喪失』『さらなる苦しみ』……
間崎京子はその最終結果を、島崎いずみに飾ることなく告げたのだろう。そして彼女は泣いた。
悩み事に対する答えとして、この仕打ちはあんまりだった。
それが良いとこ取りばかりをしない、占いのあるべき姿だとしても。
ましてそれが、島崎いずみ自身の運命だったとしても。
私は誰に向けるべきなのかも分からない波立つような怒りが、身の内に湧いて来るのを感じていた。
私の様子を不審げに見ていた石川さんが、「もう教室に戻るけど」と言うのを制して、
「これが最後だから」と、『太陽』のカードの位置を聞いた。
「確か、真ん中のへん。ごめん、ホント忘れた。え?向き?太陽に向きなんてあるの?」

聞き出せたのはそこまでだった。
礼を言って、教室の前から立ち去る。
彼女はきっとこれから、昼ごはんを一緒に食べる仲間たちと私の噂話をするのだろう。
なんか、気持ち悪いよね。占いとかしてる人って。
石川さんも占いばかりしていた中学時代の私に、後ろ指をさしていた一人だったはずだ。
胸の中に渦巻く怒りと微かな棘の痛みが私の心を揺さぶり、平常な精神でいられなくした。

私は教室に戻らず、昼ごはんも食べないまま、校舎裏の秘密の場所で時間が過ぎるのを待った。
結局数行読んだだけで捨てたあのラブレターには、校内で見かけたという私の容姿のことばかり並んでいた。
差出人も、こんな私の本性を知れば出すのを止めただろうか。
煙草の吸殻が何本足元に落ちても誰も来なかった。風が遠くの喧騒を運んで来る。
すこしずつ身体の中に硬い殻が形成されるようなイメージ。誰も傷つけない。誰からも傷つけられない。
空は高かったけれど、まがい物のような青だった。

4日後。あの日早退して以来休んでいた高野志穂がようやく登校してきた。
青白い顔をして緊張気味に唇を固く引き結んだまま、誰とも挨拶を交わそうとしない。
気がついていなかっただけで、あるいは彼女はいつもそうだったのかも知れない。
周りのクラスメートたちは遠巻きに、そして腫れ物に触るように接していた。
彼女たちにとって島崎いずみと高野志穂は、区別のない同じ存在なのだろう。
島崎いずみはまだ学校に来ない。退院したという噂は聞いたが、今も家に閉じこもっているのだろうか。

学校はまったく自殺未遂のことに触れようとしない。
私たちがしている噂話を漏れ聞いていないはずはないのに。
あるいは、学校との関わりが確認されない限り、無視を決め込んでいるのかも知れない。
けれど私は、どうしてもこのままにはしておけなかった。高野志穂に話しかけたくてうずうずしていた。
その気持ちを見透かされたのか、ヨーコが眉を寄せて私を見る。
「ちょっとちひろ。なんか嗅ぎまわってるみたいだけど、やめときなよ。こんなことに関わらない方がいいよ」
面と向かってそう言われると、確かにそうだという良識が私の中で頷く。
この数日でかなりのことが分かっていた。
同じ中学で二人とも苛めを受けていたこと。
そして今の学校での、そしてクラスでの立場。これ以上何を知っても不快なだけだ。
私自身クラスで浮いている身であり、その私がなにか出来ることなどないし、なにより面倒くさい、どうでもいいという投げやりな気持ちの方が強かった。
休み時間にも俯いて机の上に広げたノートをじっと見ている高野志穂の姿に、好奇心以外の気持ちが湧かない自分に気づく。
彼女はしきりに顔の絆創膏を気にして触っている。このあいだよりまた増えていた。
その様子を見ていて、オリンピック精神という言葉が一瞬頭をよぎる。
これだけは意味が分からない。この一連の出来事にそぐわない響きだ。
間崎京子は一体なにを思ってそんなことを言ったのか。
あれから何度かあの教室を覗いたが、彼女はすでに早退した後か休みかのどちらかで結局会えなかった。
もともと休みがちだったというが、これはどういうことなのか。
透けるような色白で、スラリと伸びた細すぎる身体に、病弱そうな雰囲気は感じ取ったが……
ともあれ、オリンピック精神と聞けば、『参加することに意義がある』とかいう陳腐なフレーズしか浮かばない。
それが自殺未遂にどう繋がるのだろう。

高野志穂が在籍しているというバレー部となにか関係があるのだろうか。
そう言えば、島崎いずみの方はいわゆる帰宅部で、中学時代からなんのクラブ活動もしていなかったらしい。
毎日の放課後、バレー部の練習のために学校に残る高野志穂と別れ、寂しそうに一人で帰る姿をいつも目撃されている。
「オリンピック精神」
小さく口にしても、真実に迫るようなインスピレーションはなにも湧いてこない。
自殺未遂にはそぐわない健康的なイメージばかりが浮かんでは消える。
そう言えば、間崎京子はなにかクラブ活動をしているのだろうか。
そう思った時、横からヨーコに小突かれた。
「ちょっと、ちひろ。重症ね。もうそんなこと忘れてパーッといきましょう。今日、放課後、私と遊ぶ、OK?」
ヨーコはすっかりいつもの調子だった。
苦笑して頷いた。
背中に高野志穂の怯えたような視線を微かに感じながら。

「ねこがフェンスでふにゃふにゃふにゃ~」
というヨーコのでたらめな歌を聴きながら、空き地の金網のそばを歩く。
「トムキャットのフェンスって、良い曲だよ。でもカラオケに入ってないんだよね」
くるりと振り向いたかと思うとそう訴える。ヨーコはいつも唐突だ。
一緒にいると疲れることもあるが、いつも楽しげな彼女を見ているとこちらも元気づけられる。
「そうそう、最近オープンした、おしゃれな喫茶店が近くにあるんだけど、行かない?」
連れられるまま5分ほど歩くと、
古着屋やレコードショップなど、カラフルな外観の店が立ち並ぶ通りに、目的の喫茶店が現れた。
さすがに真新しく、清潔感のある店先だ。

中高生などの若い女性客が多く入っているのが、ウインドウ越しに見てとれた。
店内に入ると、白を基調にした壁に可愛らしい天使の絵が一面に描かれている。
「おすすめケーキふたつ。あとアイスティーもふたつ」
と勝手に注文するヨーコを尻目に、私はなにか引っ掛かるものを店内から感じていた。
席について、いついつの情報誌にここが出ていたなどと語るヨーコの話にも上の空で、私は壁の絵ばかりを見ていた。
「あー、これなんか見たことある」
そう言ってヨーコは一つの絵を指さした。
椅子に腰掛けて両手を胸にあてる女性に、羽の生えた人物が何かを語りかけている。
処女であるはずのマリアに、天使が受胎を告知する聖書のワンシーンだ。
しかし、随分デフォルメされてしまっていて、子どもじみた絵になっている。
「ガブリエル」
私の言葉に、ヨーコが「え?」と聞き返す。
「この天使の名前」
ヨーコは感心した表情で、「天使に名前なんてあるんだ。みんな一緒かと思ってた」とつぶやく。
私は心臓が裂けそうにドキドキと脈打つのを感じていた。そして頭の中で言葉が鐘のように鳴る。
天使。
天使の名前。
そうだよ、ヨーコ。天使に名前はあるんだ。
私は椅子の足を鳴らせて、席を立った。

「どうしたの」と聞くヨーコを横目で見ながら、「ゴメン、急用思い出した。先帰る」と一方的に言って、おすすめケーキとアイスティーの代金をテーブルに置き、出口に向かう。
ヨーコの非難するような声が背中に届いたが無視した。
店を出た後、その足を町の図書館へと向ける。
嫌な予感がする。自分の記憶が間違っていてくれたらと思う。

けれどその30分後、広げた大きな事典の中にその名前を見つけた時、人気の無い静かな図書館の片隅で私は深い息をついた。
心臓が冷たい血を全身に送っている。そしてそれはぐるぐると巡り、もう一度心臓に還って来る。
すべてが繋がっていく。とても冷酷に。
バラバラだったパズルの欠片が、ひとつひとつと繋ぎ合わされ、見えつつある絵の向こうから、途方もなく暗い誰かの目が覗いていた。

怖い夢を見ていた気がする。
枕元の目覚まし時計を止め、身体をベッドから起こしながら思い出そうとする。
カーテンの隙間から射し込む光に目を細め、思い出そうとしたものを振り払う。
セーラー服に袖を通し、朝ごはんをかきこんで家を出た。

足がスイスイと前に出ない。気分が沈んだまま、いつもより時間をかけて学校にたどり着いた。
人でごった返す昇降口で靴箱から上履きを出していると、廊下の方に目が行った。
スラリとした長身。ショートカットの髪が耳元に揺れる。切れ長の涼しい目。透き通るような白い肌。
間崎京子だった。

あっという間に通り過ぎて見えなくなった彼女を、その残像を睨みつけて、私は心の中で暴れる感情を抑えていた。
その日の1時間目は英語の授業だった。
黒板の英文をノートに書き写している私の机に、丸めた紙がコツンと落ちて来た。
広げると、
『やい、ちひろ。おかげでケーキふたつも食っちまったゾ。おデブちゃんになったらどうしてくれる `皿´』
という文面。
『スマン。スマンついでに昼休み、ちょっとつきあってくれ』と書いたノートの切れ端を返す。
『OK』の返事。

何事もなく時間は過ぎ去り、やがて昼休みを告げるチャイムが鳴った。
ざわめきが教室に広がるなか私は立ち上がり、高野志穂の席へ向う。
「ちょっと来て」
その瞬間、緊張したような空気が周囲に流れる。
私はかまわず、金縛りにあったように身を固くした高野志穂の腕を取って強引に立たせた。
「ちょっと、ちひろ」と言いながら近づいてきたヨーコにも、有無を言わせない口調で「一緒に来て」と告げる。
クラス中の匿名の視線を浴びながら、私は二人とともに教室を出た。
早足で校舎裏の秘密の場所に向かう。相応しい場所はそこしかないような気がしていた。

なにかぶつぶつ言いながらもついてくるヨーコは、不機嫌な顔を隠さなかった。
高野志穂は蒼白とも言っていい顔色で、足取りもふらついて見える。
私は彼女の腕をつかむ手に軽く力を込めた。しっかり歩け、と。

誰もいないその場所に着いて、私は高野志穂を壁側に立たせた。
今は遠くのざわめきも聞こえない。校舎の壁に反射して、陽射しが目に痛い。
白く輝きながら、夏がもうそこまで来ている。
「怖がらずに答えて欲しい」
高野志穂は生唾を飲みながら、それでもコクコクと頷く。その目は正体なく泳いでいる。
「島崎さんが自殺しようとした理由を知ってるな」
頷く。
「そのことで、彼女は間崎京子の所へ相談に行ったな」
頷く。
「占ってもらった結果を知って、ショックを受けた彼女は思い余って手首を切った」
頷く。
「その絆創膏の下は、バレー部の練習でついた傷じゃないな」
頷く。
「島崎さんとあなた。二人とも誰かに恐喝されていたな」
……頷く。
「かなりの額のお金を脅し取られていたな」
頷く。
「他の人に言えば、もっと怖い人から酷い目に遭わされると?」
頷く。頷く。
「恐喝していたのは、こいつだな」
ヨーコが悲鳴をあげた。私が強い力で腕を引っ張ったからだ。
「ちょ、ちょっと、なに言うのよ、ちひろ。痛い。痛いって」

わめくヨーコの目の前で、高野志穂は今にも倒れそうな顔つきをしながら、しかし、歯を食いしばるように必死で頷いていた。
私は冷たい心臓が送り出す血が、体内でチロチロと低温の火を点しているようなイメージを抱きながら、言葉を続けた。
「あなたたちが私の方を怯えたような目で見ていたのは、いつも隣にいたこいつを恐れていたからだったんだな」
またヨーコが悲鳴をあげる。暴れる腕を遠慮ない力で捻りあげた。
「私は、あなたたちが想像したような人間じゃないから安心しろ。こいつを今こうしているのが証拠だ。
 だから答えてくれ。いつからだ。どうしてこいつに?」
高野志穂は震えながらも、やがてボソリ、ボソリと語り始めた。
自分と島崎さんは、奥さんと同じ小学校だった。
その頃二人は、奥さんとそのグループから酷い苛めを受けていた。
中学校に上がって、奥さんとは別の学校になれたが、やっぱりそこでも別の人たちから苛めを受けた。
もう、この輪から抜け出すには、自分が変わるしかないと思った。
高校に上ったら運動部に入って、引っ込み思案な自分の殻を破りたい。そう思っていた。
しかし、その生まれ変わる場所のであるはずの高校には、あの奥さんがいた。
あの頃の乱暴なだけの少女とは少し違う、狡猾な顔で。
小学校の頃に命令されるままにやった窃盗のことをバラす、などと理不尽なことで脅され、お金を要求された。
自分も島崎さんも、抵抗する気さえ起きなかった。
明るいにこやかな表情で、自分たちの腹や背中を殴り蹴りつける彼女に、冷酷で無慈悲な悪魔をダブらせた。
バレー部に入った私には、傷が目立たないだろうと顔まで殴った。
おかげで、顔から絆創膏がな取れるとはなかった。奥さんは、私だからまだいいんだ、と言った。
私の友だちがキレたら、おまえら“売り”をさせられるよ、と言った。
その友だちは他校の不良とつるんで、そんなことばかりしている本物の怖い人だと。

「ウソよ、ウソ。あんたなにウソ言ってんのよ。謝りなさいよ。ふざけんなよ」
わめくヨーコを壁に押し付け、耳元に顔を寄せた。
「おい。私が不良だのなんだのと噂を流したのは、おまえ自身だな。
 私がそんな噂に、いちいち弁解して回らないタイプの人間だと判断した上で。
 あの二人の様子に私が不審を抱いた途端に、そんな噂があるとバラして、恐喝の秘密から遠ざける…… 
 ずいぶんと知恵が回るじゃないか。
 でもな、ずっと学校を休んでいた子が、
 バレー部の練習にも出てないのに、絆創膏が増えてたってのはいただけないな。
 おまえらしくないミスだ」
学校を休んでいる間にも呼び出し、口止めを図っていたのだろう。
私に動きを封じられたままヨーコは、ガチガチと歯を鳴らして涙を浮かべている。
「なによ。なによ」
私を憎しみのこもった目で睨みつけながら、そんな言葉を口の中で繰り返している。
「金がそんなに欲しかったのか。ブランドものの服を買って、好きなものを食って。
 それが他人を踏みつけて得た金でも、なにも感じないのか」
ぺっと唾が頬に飛んできた。
目をつぶり、開けた瞬間、己の中の冷たい怒りの炎が、いつの間にか暗く悲しい色に変わっていることに気づいた。
「友だちだと、思っていたんだ、陽子」
ゆっくりとそれだけを言うと、私は彼女の頬を思い切り打った。
その勢いで身体を強く壁にうち、ヨーコは崩れ落ちた。
嗚咽が、丸めたその背中から漏れる。

「落ち着いたら、高野さんに謝るんだ。それから、島崎さんにも謝りに行こう。私もついていくから。
 それが済んだら……絶交だ」
ヨーコの背中にそんな言葉を投げかけ、高野志穂には「もう教室に戻りな」と言った。

それから私は、二人を残して駆け出し校舎の中に入った。一直線に間崎京子の教室へ向かう。
廊下でスレ違う平和ボケしたような女子生徒の顔がやけにイラつく。
「どけ」
そんな言葉を吐くと、相手は怯えたように道をあける。自分は今どんな顔をしているのだろう。
閉まっていたドアを乱暴に開けると、教室の中からハッと驚いたような気配が返って来た。
かまわずに間崎京子の元へ歩み寄る。
彼女は席に座ったまま、肘をついた両手の指を絡ませ、まるで来ることを知っていたかのように平然と私を見上げながら、薄っすらと微笑みを浮かべている。
「島崎いずみを脅していた相手を知っていたな」
答えない。
「事件のことで石川さんにカマをかけられた時、おまえはこう言ったな。“オリンピック・スピリッツ”と」
“オリンピック精神”と又聞きで伝えられた私には、その意味が分からなかった。
しかし、そう言い換えた石川さんは責められない。そちらの方が確かに馴染みのある言葉だからだ。
ただ、“オリンピック・スピリッツ”には、同じ響きでもう一つ別の意味があった。
この事件の真相を言い当てる意味が。

 
あの日。図書館で私は、天使の名前が網羅された事典を開いていた。
そこにおぼろげだった記憶の通りの名前が出てきた時に、私はすべてを知ってしまったのだ。
天使とは、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教などに現れる、神の使いの総称だ。
それらの天使には階級があるとされ、多くの天使がそのヒエラルキーに取り込まれている。
ミカエルやガブリエルなどの有名な四大天使は、その名の通り大天使として第8階位、
つまり下から2番目の低位につけられていたりする。
その9階位に属さない天使も数多くあり、様々な宗派によって、その役割も象徴する意味も異なる。
その中に、オリンピアの天使と呼ばれるグループがある。聖書ではなく魔術書に現れる天使だ。
その人間の役に立てるために使われるという性質は、どちらかと言えば天使というよりデーモンに近い。
日本語に訳される時も、『オリンピアの天使』とする場合もあれば、『オリンピアの霊』などと表記される場合もある。
英語では『Olympic spirits(オリンピック・スピリッツ)』とも。
それらは惑星を支配する存在とされ、それぞれに象徴される7つの星が当てられる。
水星はオフィエル。金星はハギト。火星はファレグ。木星はベトール。土星はアラトロン。月はフル。
そして太陽は――オク。
奥陽子。
その名前をあげつらって、間崎京子は言ったのだ。オリンピアの天使、オリンピック・スピリッツと。
黒魔術などのオカルトに詳しい人間でないと絶対に分からないだろう。
そういう人間だけに向けて、彼女は真相を発信したのだ。
すべてを知りながら。頼ってきた島崎いずみを言わば見殺しにして。
あまつさえ、剣の10という最悪の結末の暗示を本人に告げて。
私にはそれが許せなかった。知っていたならば、なにか出来ることがあったはずだ。
傍観者としてなにも行動しなかった私自分にもその怒りの刃は向いて、身体の中のどこかを傷つけた。

「太陽は。太陽のカードは、ケルト十字の2枚目に出ていたんだな」
答えない。
ケルト十字スプレッドにおける2枚目のカードは、1枚目の上に交差されるように置かれる。
それはやがて周囲に展開されるカードの並びの中で、十字架の真ん中の位置となる。
表すものは『障害となるもの』。
大アルカナ22枚のうちの、19番目のカードである太陽(The Sun)は、正位置ならば『創造』『幸福』『誕生』etc. 逆位置ならば『破局』『不安』『別離』etc.
しかしこの場合、陽子という太陽を暗示させる名前そのものを指している。
少なくとも、島崎いずみ自身にとっては。彼女の悩みの根源を成す『障害』として。
そして、いつかの私に対する警告。
『恨みはなるべく買わないほうがいい』というあれは、すべてを見透かした上での言葉だったのか。
「彼女の手にした刃物は、結局自分に向かった。それは彼女自身の選択よ」
間崎京子の口から、音楽のように言葉が滑り出した。
「おまえは何様なんだ」
周囲から、固唾を飲んでこのやりとりを注視している無数の気配を感じる。
誰も表立ってこちらを見てはいない。しかし、その無数の悪意ある視線は、確実に私の心を削り取っていった。
「あなたも、まだあの子を救える気でいるなんて、おめでたいわね」
ヨーコのことか。なぜそんなことをこいつに言われなくてはならない。
「7つの星に対応する数多くの象徴の中で、7つの大罪がどういう配置になっているかご存知?」
表情はまったく変えていないのに、微笑が嘲笑に変わった気がした。
その時私は、この女をはじめて恐ろしいと思った。

「水星は大食。金星は欲情。火星は憤怒。木星は傲慢。土星は怠惰。月は嫉妬。それから太陽は――」
芝居じみた動きで彼女は指をひとつひとつと折り、
7番目となった左の人差し指を、ゆっくりと折り畳みながら言った。
「強欲」
その言葉と同時に、私は彼女の机を両手で強く叩いた。周囲がビクリとして一瞬静かになる。
そこに冷ややかな言葉が降って来る。
「ねえ、わかるでしょう。彼女は、彼女自身の星からは逃れられないわ。
 この世界には、変わろうとする人間と、変わろうとしない人間しかいない。
 それはあなたのせいでも、わたしのせいでもない」
怒りだとか、悲しさだとか、悔しさだとか、そんな様々な感情が私の中で嵐のように渦巻いて、目の前にパチパチと輝く火花を発している。
私は唇を噛んで、この氷細工のような女を殴りたい気持ちを必死で抑えていた。
そんな私の姿を、一見変わらぬ笑みで見据えながら、彼女は誘惑するような甘い囁きでこう言った。
「かわりに、わたしがあなたの友だちになってあげる」

 
それが、間崎京子との出会いだった。

[/h2vr]
 


怖い話まとめブログ/師匠シリーズ「天使」より転載させていただきました。

 
 

『師匠シリーズ』作者、ウニさんについて

[table id=548 column_widths="20%|40%|20%"|20% /]

ウニさんの本 書籍 / コミック 作画:片山 愁さん

[table id=549 column_widths="25%|25%|25%|25%" /]

 

  • B!